投資の知識

【貯金0円からの投資】SBIネオモバイル証券で始めるTポイント投資のすすめ

もころぐ
もころぐ
この記事では、貯金0円でも簡単に投資ができるネオモバイル証券について紹介します。

将来のために投資をしてみたいけど、貯金0円だからできなさそう。

せっかく貯めたお金を、投資で減らしたくない。。。

そんな人には、Tポイントで簡単に投資ができる【SBIネオモバイル証券】がおすすめです。

ぴよこ
ぴよこ
Tポイントで株を買うことができるの?

株式投資を始める際に最大のハードルとなるのが、

・株を購入するためのお金

・自分のお金を減らしたくない(損をしたくない)

という2点です。

しかし、この2つのハードルをどちらも解決してくれるのが、Tポイント投資です。

もころぐ
もころぐ
Tポイントはお買い物やポイ活でタダでもらえるから、投資で損をしてもまた貯めればいいや、と割り切りやすいです
ぴよこ
ぴよこ
確かに、貯金が減るのに比べたら大したことはないね

なぜならば、Tポイントだけで株式投資を始めることができるため、

損をしてもポイントが減るだけ

と割り切ることができるからです。

ぴよこ
ぴよこ
確かにポイントなら減ってもダメージがデカくないかも。でも本当にTポイントで株が買えるの?
もころぐ
もころぐ
うん。私は最近、配当金狙いでオリックスの株をTポイントだけで購入したんだよ

\ Tポイントで投資を始めてみる /

Tポイントで投資ができる?ネオモバイル証券の魅力

もころぐ
もころぐ
ネオモバイル証券の魅力は、なんと言ってもTポイントで投資ができることです。

通常株式投資をする場合は

証券口座の開設

まとまった資金(10万円〜)を証券口座に入金

100株単位で株式を購入(手数料の発生あり)

と言った流れが発生します。

ぴよこ
ぴよこ
株を買おうと思うと10万円ぐらいは必要になるんだね
もころぐ
もころぐ
株を買う場合、100株単位で買うことになるからまとまった金額が必要になっちゃうんだよ

オリックス・バファローズで有名なオリックス株式会社の例でみてみましょう。

■12月3日の株価

実際購入する際は100株単位での購入+手数料がかかるため、

1,787.5円x100株+手数料(108円〜)=約18万円近くかかります。

もころぐ
もころぐ
こちらはMonex証券の注文画面です。株を購入しようとする場合は、100株単位での注文になってしまいます

一方SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の場合は、1株からの購入が可能です。

ぴよこ
ぴよこ
えっそうなの?それなら1,000円台で株が変えるね
もころぐ
もころぐ
1株1,000円台なら、お試しで買うことができるよね

また、Tポイントを使って株を購入することができるため、株式投資を始めるために資金を用意する必要もありません。

もころぐ
もころぐ
普段の生活でためたTポイントを投資に使えば、資産形成にもつながるから、投資デビューにはぴったりです

毎月20円で利用し放題?SBIネオモバイル証券のカラクリ

ぴよこ
ぴよこ
初めて投資するならSBIネオモバイル証券もアリかも。手数料とかはかかるの?
もころぐ
もころぐ
残念なことに、月額利用料が220円(税込)かかるんだよ

SBIネオモバイル証券を利用する場合、月額利用料として220円(税込)がかかります。

ぴよこ
ぴよこ
えっそうなの?

他の証券会社で口座開設した場合、月額利用料はかかりません。

しかしSBIネオモバイル証券の場合、毎月200ポイントのTポイントがもらえるので実際の月額利用料は20円になります。

ぴよこ
ぴよこ
でも他の証券会社は無料なんでしょ?20円払うと損した気分になるよ
もころぐ
もころぐ
確かに利用料は毎月20円かかるけど、他社に比べるとすごくお得な仕組みがあるんだよ

確かにSBIネオモバイル証券の場合、月額で実質20円の負担があります。

しかし、毎月50万円以内であれば、株式の購入・売却手数料がかかりません。

代表的な、ネット証券の手数料(税抜)と比較してみました。
楽天証券、Monex証券、SBI証券の手数料は、1回の取引ごとに発生します。

〜10万円 〜30万円 〜50万円 〜100万円
SBIネオモバイル証券 月額200円 月額200円< 月額200円 月額1,000円
楽天証券 90円 105円 250円 487円<
Monex証券 100円 180円 450円 1,000円<
SBI証券 90円 105円 250円 487円<
もころぐ
もころぐ
他社だと最低90円(税抜)の手数料がかかるけど、SBIネオモバイル証券の場合は、何度取引しても手数料が月額200円で固定です。
ぴよこ
ぴよこ
しかも毎月200円のTpointがもらえるから、実際は月額利用料の消費税分20円を支払えば、株の購入手数料は無料になるってことだね

確かに、他のネット証券会社には発生しない【月額利用料20円】の支払いはありますが、毎月200円のTポイントをもらうことができます。

月額利用料200円はTポイントで支払い、消費税分である20円を支払えば何回株を購入・売却しても手数料はかかりません。

そのためSBIネオモバイル証券を利用した場合、他社だと1回の取引で最低90円(税抜)かかる取引手数料が実質0円になるので、

月額手数料含めたトータルの費用でみると、SBIネオモバイル証券で株式投資をする方が安くなります。

1株からでも株主優待や配当金をもらえる?

ぴよこ
ぴよこ
せっかく株式投資するなら、配当金や株主優待ももらいたいなぁ
もころぐ
もころぐ
実は1株からでももらうことができるんだよ。

せっかく株式投資をするなら、企業からの配当金や株主優待も楽しみたいですよね。

配当金や株主優待を受け取るためには、企業ごとに様々な条件があります。

配当金を受け取るための条件(多くの企業がこのパターンです)

3月31日や9月30日など、月末までに株式を保有していること

株主優待を受け取るためには、配当金に比べて保有株数の条件が追加されます。

3月31日や9月30日など、月末まで株式を保有していること

100株以上保有していること

ぴよこ
ぴよこ
つまり、配当金は1株さえ持っていれば、受け取れる企業が多いんだね
もころぐ
もころぐ
ちなみに株主優待の場合、1株からの企業と、300株からなど企業ごとに結構条件が違うんだよ。

配当金の場合、3月末、あるいは9月末までに1株以上保有していれば、受け取ることができます。

一方で株主優待の場合は、配当金受け取りの条件に加え、保有株数(例えば100株、300株)の条件が追加されます。

また、企業によっては保有年数が長ければ、優待品が豪華になるといった条件もあったりします。

例:アサヒグループホールディングスの場合

■株主優待を受け取るための条件

■保有株数別の株主優待(選択式です)

ぴよこ
ぴよこ
株主優待、楽しそうだね。でもやっぱり100株からが条件なんだね。

企業数は少ないですが、1株からでも株主優待をもらえる企業はあります。

●テルモ株式会社
【株主優待をもらうための条件】

【株主優待内容】
血圧計・体温計・栄養補助食品などテルモ製品を優待価格で購入できます。
また、オリジナルカレンダー(希望者のみ)ももらうことができます。

●上新電機株式会社
【株主優待をもらうための条件】
3月末時点で100株以上保有
9月末時点で1株以上保有。

【株主優待内容】
買い物優待券がもらえます。
9月末時点で1株だけ保有している場合は25枚、合計5000円分の買い物優待券がもらえます。

ぴよこ
ぴよこ
1株からでも優待が楽しめるのは嬉しいね

初めての投資はこれ!オススメ3銘柄


初めて投資をするならこちらの3銘柄がオススメです。

1位 オリックス
2位 三菱商事
3位 KDDI

もらえる配当金も多く株主優待が非常に充実しているので、個人の投資家から人気が高い企業です。

また業績も好調のため、保有することで今後も株価の上昇が見込める銘柄です。

オススメ1位 オリックス(証券コード:8591)

★配当金について
1株保有で76円、100株保有で7,600円の配当金をもらうことができます。
配当金は毎年右肩上がりで増加しています

★株主優待について
100株以上の保有でもらうことができます。
カタログギフトや、宿泊・食事の割引を受けることができます。

もころぐ
もころぐ
オリックスはもらえる配当金も多い割りに1株1,000円代で買うことができるので、投資初心者にオススメです


■直近3ヶ月の株価推移

もころぐ
もころぐ
株価も右肩上がりが続いているので、保有するだけで資産が増えそうですね

オススメ2位 三菱商事(証券コード:8058)

★配当金について
1株保有で132円、100株保有で13,200円の配当金をもらうことができます。
配当金は毎年右肩上がりで増加しています。

もころぐ
もころぐ
株主優待はないけれども、その分高い配当金が魅力的です。配当の他にもカレンダーや美術館の割引チケットももらえます。

■直近3ヶ月の株価推移

もころぐ
もころぐ
一時期は三菱商事含め、商社の株価が低迷しましたが、最近は回復傾向にあります

オススメ3位 KDDI(証券コード:9433)

★配当金について
1株保有で110円、100株保有で11,000円の配当金をもらうことができます。
配当金は毎年右肩上がりで増加しています

★株主優待について
100株以上保有でもらうことができます。
保有期間に応じてもらえるカタログギフトが豪華になります。

もころぐ
もころぐ
カタログギフトは3,000円相当、5,000円相当、10,000円相当の3種類です。また、株主アンケートに答えると抽選でプレゼントももらえます

■直近3ヶ月の株価推移

もころぐ
もころぐ
11月にぐんと上がっています。今後は5G需要も増えてくるので、ますます株価が上がりそうですね

\ Tポイントで投資を始めてみる /

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。